PFCバランスについて知りたい!!

PFCバランスってご存知ですか?
実は、ブログで取り上げるのは2回目です。

前回はこちら↓↓↓
健康的に体重を落としたい!! | ピュアパートナー【公式ショップ】 (matcha-pure.jp)

PFCとは…。

P(プロテイン) ⇒ タンパク質
F(ファット) ⇒ 脂質
C(カーボン) ⇒ 炭水化物

摂取カロリーにおける三大栄養素の割合を示しています。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」によれば、理想的なPFCバランスは以下の通りです。

・ タンパク質: 13~20
・ 脂質: 20~30%
・ 炭水化物: 50~65%

PFCバランスを人それぞれに合った比率にすることで、必要な栄養素がバランスよく摂れるのがメリットです。
体調管理や体型管理がしやすくなり、無理な食事制限をするよりもダイエット効果も期待できます。

PFCバランスを設定する際は、まず自分に合った目標摂取カロリーを計算します。
そして、PFCバランスの計算をしていきます。
カロリーを制限するだけでは普通のダイエットと同じですが、PFCバランスも設定することで、
ダイエット中に不足しがちなたんぱく質も摂れるので、健康的に無理なく痩せられます

ただ、常にPFCバランスを守るのは、なかなか簡単なことではありませんよね。
(私ももう一人の社員Nも始めたころは、ものすごく数字に囚われてしまいました…)

1食ごとにきっちり守らなくても、1日トータルでPFCバランスが整っていれば大丈夫のようです。
あくまでも目安と考えると良さそうです。

ちなみに、ダイエット中のPFCバランスで多めでもいいのは、タンパク質です。
タンパク質は分解時に熱を生み出すのが三大栄養素で一番高く、約30%が食事とともに消費されます。
(糖質は6%、脂質は4%)
PFCバランスを頭にいれつつ、割合が乱れてしまう場合は、なるべくタンパク質を摂ると考えるようにしましょう。

よし!PFCバランスダイエット始めよう!!
と思ったところで、最初の壁が…。
自分の摂取カロリーとPFCバランスの計算です。正直、最初はこの計算が難しく感じるかもしれません。
また、毎回計算するのも大変なので、それも続かない理由になりそうです。

しかし、最近は食事管理アプリなど、簡単に計算できるツールがたくさんあります。
(私もアプリを使っています。ちなみに、使っているのはこちら→ あすけん – ダイエットアプリ (asken.jp)

食事や身体の記録、日常の活動レベルなどを入力するだけなので、簡単に管理出来てオススメです!
ご自分に合ったツールを探してみてくださいね!

私はタンパク質を摂ろうと思って、つい肉や魚を食べてしまい脂質が多くなったり…ということが多々あります。
タンパク質を摂りたいけど、脂質はもう摂れない…という時、プロテインはとっても万能です!
ソイプロテインなら、植物性なので脂質を抑えつつタンパク質は摂取できるので、ダイエットにはもってこいですね。

PFCバランスに少しの運動を取り入れたら…なんだかストレスなくダイエットができそうじゃないですか??
そう信じて、私は今年頑張ります。

writer: I

参考:
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
上西 一弘 監修「新しいタンパク質の教科書」

 


PFCバランスダイエットにはプロテイン

継続してほしいのがプロテイン。不足しがちなタンパク質を効率的に摂ることができます。
本文にも述べた通り、PFCバランスには万能アイテムです!

【MATCHA PURE】【COFFEE PURE】は日々のプロテインタイムが楽しみになるような、美味しいフレーバーづくり、飲みにくさの原因となるダマや泡立ちが起こらないことを心がけて製品化しております。
ソイプロテインの味が苦手…という方にも、いちどお試しいただけたら幸いです。